マニラから帰ってきました。
毎度そうなのですが、いろんなことに気付かされます。
というか同じことを再確認してきた感じです。
毎回同じことを思うのに、日本に帰って数日するとまたすぐに日本人感覚に戻っていくんでしょうね。
さて、日本人って将来に不安を感じている人多いですよね。僕は少ない方だけどまぁ少なからずあります。
今回、マニラでKTV(キャバクラみたいなカラオケ)のキャッチの男の子と道端で喋っていたら、仲良くなりました。
ジェイアールくん、24歳。
翌日一緒に観光したり、食事ごちそうしたり、嬉しそうにしてました。
日本とマニラは文化も違えば豊かさも全然違う。
彼らは、日本人みたいな将来の不安なんかないんだろう。
将来のことを考えている余裕はなく、この数日間のことで精一杯。
そう考えると日本って本当に豊かですよね。
将来まで生きれるって大前提で思っちゃってるからね。
彼らはそんな余裕なく、とにかく今を全力で生きているわけです。
だからかわからないけど、みんな活き活きしているし、
物質的には貧しいかもだけど、心は日本人より豊かなんだと思う。
貧しいからこそ、互いにとっても助け合うしね。
「失敗を恐れて、行動ができない」なんて言ってられないわけで。
日本なんか何しても、どんな失敗しても死ねないからね笑
もっと無茶しなきゃなって思った。
自分の枠で考えて、自分で制限作ったり、
「こうあるべきとか、こうしてなきゃ」
みたいな生きにくいルールを自分自身で作るよね、不思議と。
もっと自由に、自分らしく、もっと表現して、生きていきたい。
(まだたりないの?って声が聞こえて来そうですが・・・笑)
小利口に生きている場合じゃない。
過去の延長で石橋叩いて進んでる場合じゃない。
日本に生まれてきた奇跡を自分で活かさなきゃね。